● むくみの正体はナンだ?
こんにちは。おきゃんママでございます。
朝、ほとんどの女性は化粧をすると思います。
が、しかし
あ~ 今日はなんだか顔がキマらないんだよね~
というときございませんか?
その原因は、ほとんどの場合、「むくみ」でございます。
では、
このむくみの正体はいったいなんなんでしょう?
むくみは、原因のはっきりしている浮腫
(うっ血性心不全、肝疾患、ネフローゼ症候群などによるもの)
については、それぞれの専門医に診てもらわなければなりません。
それより、日常生活でよく問題になるのは
原因のはっきりしない「特発性浮腫」といわれるもの。
特発性浮腫は女性特有の病態であり、
男性ではまずみられないと言われています。
ただし、男性でも女性ホルモンを注射したり、
徐こう術を受けたり(いわゆるタマタマを取る手術)
女性ホルモンを使用している人の中に、
むくみが見られるケースがあるというが、
この場合は、薬剤性、または内分泌性浮腫に分類されるので
特発性浮腫とはいえないそうです。
この特発性浮腫をきたす人の特徴を上げると、
年齢的には20~40歳代、
ほかに病気を持たず、性格は神経質な傾向があり、
さらにストレスを多く抱えている女性、
といのが一般的な傾向という。
特に夕方になるとむくみがひどくなり、
体重差は1,5キロ以上にもなる人もいるとか。
対処方法としては、
心身相関の治療でストレスを取り除くと改善しやすくなることが
知られています。
このことからも、ストレスと密接な関係のある病気といえましょう。
まぁ、ここまででなくても、
夜寝る前に水分を取り過ぎていたり、
さんざん泣いて寝た翌朝
微妙に顔がむくむ経験は誰にもあることでしょう。
それは特発性浮腫とはいえない範囲でしょうが、
やはりむくんだ顔は化粧もイマイチ決まらなかったりする。
<<むくんだ顔の対処法>>
血流を促し老廃物を早く流すことが有効。
温タオル、冷タオル、の交互(2クール)がやっぱり効く
その他にも、
リンパマッサージといわれるようなものを自分で施したり、
アユーラのビカッサプレートのような
用具を使ってマッサージなど色々あるが、
血流を促すと言う意味では温タオル、冷タオルがもっとも
有効でしょう。 “むくみ”は女性の敵だ
上記のようなことをしなくても
お昼頃になるとむくみが治まるようなら問題はないが、
そのむくみが夕方になってさらにひどくなるようなら
専門医に診てもらうことが大切ですね。
記事更新の励みになります(´∀`☆)
今日も応援ポチ×2 よろしくお願いします↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
↓
にほんブログ村 アンチエイジング
ポチありがとう 皆さまの応援が塾長の大きな支えですヽ(o・∀・)ノ
★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち




携帯専用 問い合わせフォーム