● 二の腕に年齢が出ていませんか
こんにちは。おきゃんママこと加藤ひとみです。
「二の腕」と聞いてドキッ
とした方も多いかも?
よく、年齢が出る箇所に首やら手の甲などが挙げられますが、
実はもっと年齢が出る場所がありまして、それは「二の腕」。
若い人は、ポッチャリしていても二の腕にハリがあります。
特に筋トレなんかしなくても
ノースリーブを綺麗に着こなすことができます。
しかし、30代半ばから二の腕のたるみが目立ってくる。
これは痩せていても同じ。
それがよくわかるのが
幼稚園バスのお見送りのお母さんたちですね~。
わが子がバスに乗り、
「いってきまーす
(^◇^)」
と保育園の先生の挨拶とともにバスは走り出します。
どのお母さんもバスに向かって手をふる。
行ってらっしゃい
と一生懸命手をふる。
しかし・・・
二の腕が「ふりそで」になっているお母さんは多い。。。
20代のお母さんはそれほどでもなくても、
30代のお母さんは、ブルブル、ブルンブルン・・・
薄着の季節はとくに目立ちますね。
夏場に限ったことでもなくて、
緩んだ二の腕は、冬場セーターの上でも見るとハッキリ分かるものです。
日常生活で二の腕の後ろ側の筋肉はほとんど使いません。
意識して鍛えないと、たるみはひどくなっていきます。
あるとても美しい40代の女優さんが
ノースリーブを着てテレビに出ておられたとき、
二の腕がハリのある顔とは対照的に緩んでいて
アレ?と思ったことがある。
首や手はよく鏡で見ることもあり、日常でケアできるけど、
二の腕はあまり普段意識しないぶん置き去りになりがちですね。
『筋トレTV』という面白いサイトを見つけました。
●二の腕の引き締め動画
男性トレーナーが丁寧にレクチャーしています。
わたくしの場合
トレーナーがいらっしゃると顔と体を観察してしまう、という悲しい習性がありますが^^;
分かりやすいので参考になるかと思います。
1日1回どれか1つでも実践することで
”ふりそで”でない美しく引き締まった肩から手首までのラインを手に入れられるそうです。
これは顔の筋肉も同じ。
ほっておいたら、二の腕ブルブルと同様、
頬下肉がブルブルになってしまいます。
二の腕ほど早い時期にはならないが
30代、40代と時間をかけて下に下がり続け
50代を過ぎると、頬下からアゴ下にかけてたるみ、肉が目立つようになります。
徐々に進行してゆくのですが
「最近笑っても、口角が上がる感じがしない
」
と自覚するようになる。
表情筋は細い筋肉なので、
ボディを鍛えるより優しく丁寧に鍛えていくことが必須。
少しずつ時間をかけて鍛える必要があります。
ところで、レッスンで皆さまにお会いすると
たるみ改善プログラムを実践する前に
他の表情筋トレーニングを行っていた、という方が時々おられます。
筋肉自体は良く動きますが
たまに鍛えない方が良い筋肉まで鍛えてしまっていることがあります。
鍛えない方が良い筋肉とは、悪い表情を作る筋肉。
例えば、
皺鼻筋(しゅうびきん・眉間にシワを寄せる筋肉)や
口角下制筋(こうかくかせいきん・口をへの字にする筋肉)などです。
これらを他の表情筋より強く鍛えすぎると
ふとした時にその良くない表情が出てしまうことがあります。
体にしろ顔にしろ、
美しく年齢を重ねるポイントは「正しい筋肉を鍛える」こと。
これを無視して、
体や顔をクリームで一生懸命マッサージしたりエステに通っても
若く綺麗な体や顔は手に入らない、ということです。
筋肉の大切さを理解していれば
美容も楽しく取り組んでいけそうです(^^)
【肌のお悩み別】で選ぶ
【シミ・シワ・乾燥】の無い肌にしたい
↓
ケミカル断ち専門メールレッスン(全8回)がおすすめ
【顔のたるみ】をなんとかしたい
↓
土台からリフトアップする「顔ダンス」がおすすめ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム(顔ダンス) のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち
加藤ひとみプロデュース コスメ 【Selif(セリフ)】
「愛用品リスト」はコチラ
若見え専門サイト 「若見えラボ」はこちら
<効果をもっと実感したい方のためのレッスン>
■講師 加藤ひとみの各種レッスン予定はこちらから
★ゆっくり相談できると好評を頂いています。悩みの深い方にお勧め。
個人レッスンに近い少人数レッスン(1クラス3名限定)
● 地域からレッスンを探す
?どのレッスンが自分に合っているか分からない方はコチラ
→ 自分に合ったレッスンを探す
★自宅にいながらプログラムを学べる!通信コース開講しました
「たるみ改善!顔ダンス」通信コース 詳細はこちら
注目→ たるみをどうやって取るのか?
フェイスリフト術をやめたワケ
画像で追う 顔の変化 更新中♪
塾生さん☆喜びの声・効果報告
<プロを目指す方>
インストラクターとして活躍するために、『セルフリフティングの技術や知識』をしっかりと身につけるための講座を開設しております。
プロ養成講座はこちら
プロ養成 通信コースはこちら
女磨き塾プレミアム会員~毎月レッスン動画をお届けします
クリック応援よろしくお願いします





























