● なぜほうれい線も目の下のたるみも悩まなければ老け感が出ないのか?
こんにちは。おきゃんママこと加藤ひとみです。
ここ数日間、メンタル面の記事を書いています。
気の持ちようで人はものすごく輝いたり
ものすごく老け感が出たりする。
これって事実です。
老け感を感じない人が、実は人知れず悩んでいたりする。
なにかのきっかけで老け感を自分に感じたのですね。
自分のことをどうやって知る?かといえば
鏡や写真で自分の姿を確認するしかない。
でも、人が自分を見るのと全く同じ状況で
自分を見ることなんてできないです。
幽体離脱して、確認なんてできないし。
写真は、そのときの状況で
まったく変わってしまうからあてにならない。
でもそれが人から見た自分だと思ってしまうのがやっかいなところ。
写真ってそのときの撮り方、
それこそ光の加減であったり角度であったり、
髪型であったり、表情であったり。
そういう影響で雲泥の差がある。
にもかかわらず
変な写真が撮れたときは
ものすご~く落ち込んでしまいますね。
自分を確認するのに一番使うものは
やはり鏡でしょうね。
鏡って3割増しに
実物より自分を老けてみせるってご存知でしたか?
顔全体の老け感対応講座で実施する実験でこういうものがあります。
隣の人とペアになり、まずは最初に簡単な挨拶をします。
その後、一人の人が鏡(大き目がよい)を目の前にかざし、
自分を見てもらいますが、
ペアの人はその人の後ろから鏡ごしに
ペアの相手の顔を一緒に見ます。
ようするに鏡を通してその人の顔を確認するのです。
最初に挨拶したときと、鏡ごしでその人を見た顔がどう違うか?
を確認する実験です。
これをすると、会場のほとんどの人が
ペアの相手は、鏡を通すと老けて見える、と答えます。
実物の方がかなり若く見えると。
鏡を通すと、まず肌全体のトーンが暗く見えます。
通常の鏡のガラスは鉄分を多く含むため
入射光の青が吸収されてしまい、白色がくすんで見えます。
また室内では真上から顔が照らされるため
目の下や、ほうれい線、が暗く見えます。
結果的に、通常の面と向かって話すときには
気にならないような微細な凹凸が
鏡だとものすごく極端に窪んで見えてしまいます。
だから鏡も本当の自分を映しているとはいえないのです。

鏡は目の下のたるみやほうれい線を強調する
写真と鏡以外で自分を見る方法・・・
そうそう!電車の窓があった!
これは見ようと思わないのに
ふいに自分の顔が映った場合。
心の準備がないだけにショックが大きいですね。
でもこれこそ本当に、その顔は本当のあなたではないですから。
落ち込むだけ損、って話をこちらの記事に書いております。

先日も、
「 今老けたと思うのならこれからの人生も老けたの連続になる理由」
の記事でお話ししましたが、
今、このときの自分が一番若い。
だから、いかに落ち込まず明るい気持ちで人生を歩めるか?
が、
その人が老け感があるか、若々しいオーラを持っているか
の分かれ道だと思います。
★9月15日(木)と10月13日(木)
老け顔解消「顔ダンス」レッスン全2回平日じっくり、in池袋
★11月26日(土)~27日(日)
【秋の合宿】顔ダンス2日間集中合宿~癒しのリゾートフフ山梨
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム(顔ダンス) のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち おきゃんママ監修コスメ【リフトボーテ】
「愛用品リスト」はコチラ
<効果をもっと実感したい方のためのレッスン>
■講師 加藤ひとみの各種レッスン予定はこちらから
★ゆっくり相談できると好評を頂いています。悩みの深い方にお勧め。
個人レッスンに近い少人数レッスン(1クラス3名限定)
★8月28日(日)【大阪 梅田】顔ダンス1日マスター講座
● 地域からレッスンを探す
?どのレッスンが自分に合っているか分からない方はコチラ
→ 自分に合ったレッスンを探す
★自宅にいながらプログラムを学べる!通信コース開講しました
「たるみ改善!顔ダンス」通信コース 詳細はこちら
注目→ たるみをどうやって取るのか?
フェイスリフト術をやめたワケ
画像で追う 顔の変化 更新中♪
塾生さん☆喜びの声・効果報告
<プロを目指す方>
インストラクターとして活躍するために、『セルフリフティングの技術や知識』をしっかりと身につけるための講座を開設しております。
プロ養成講座はこちら
プロ養成 通信コースはこちら 女磨き塾プレミアム会員~毎月レッスン動画をお届けします
クリック応援よろしくお願いします
Facebookやっています
お友達リクエスト頂けると、とてもよろこびます
(プライベート記事アップ中)
https://www.facebook.com/hitomi.katou.31お友達・フォローリストは全て非表示にしています。ご安心ください。