● 肌を触り過ぎて 顔の右側が下がってしまいました。
 
 こんにちは。おきゃんママでございます。
 
 塾生さんから、色んなご相談のメールを頂いていますが
 その中で気になるのは、
 
 美容に熱心なあまり、
 お顔を傷つけてしまう方が意外と多いということです。
 
 世の中には、色んな美容情報が氾濫していますから、
 美しくなりたい、もっと綺麗になりたい、という女性には
 あれもこれも、と思ってしまいますよね。
 
 しかし、お肌というのは
 本来は、外部から体を守る、という役目を持っています。
 
 いいかえれば、
 体を守るためだけに皮膚は存在する、ということです。
 
 それを、見た目を追求するあまり手を加え過ぎると
 肌は悲鳴を上げてしまいますね。
 
 では、ここで、
 塾生さんから頂いたご相談メールを引用させていただきますね。
 
 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 
 > 毎日トレーニングしています。
 > 私は右側の顔が極端に下がってます。
 > 去年夏 気になる部分あり右側だけグリグリおしたり
 > 引っ張りあげたりと15分続け 二週間後朝 起きたら 
 
 > 顔たるみというか皮膚が下がり、目のした 頬骨あたりに脂肪
 > 弾力がなく骨がすぐ触れる感じです。
 > 左とは全然違います。
 
 > 笑うとちゃんとその脂肪さんたちは上がるので理想に近づきます。
 
 > 顔の筋肉鍛えつつ伸びた皮膚をあげるには何か方法はないでしょうか?
 
 ★お顔の右側の下がりが気になるのですね。
 
 継続的にお顔に物理的な刺激を与えるのはよくありません。
 気になった場合は必ずトレーニングで調整するようにしてくださいね。
 
 皮膚が伸びているということですが、かなり気になりますか?
 
 皮膚は刺激を与えると伸びてきます。
 早いうちならほっておくとある程度治りますので
 今後は決して傷めるようなことをしないでくださいね。
 
 お肌は触り過ぎるのも良くありません。
 
 > また体操を始めてから顎、唇したあたりから長くなって
 > 面長みたいで気になりますが
 > 体操やりかたが間違ってるのか
 > それか顔が極端にたるむとあごも長くなるのですか?
 
 ★トレーニングで顔が長くなるということはありませんが
 頬の脂肪が引き締まり、そのように感じることはあるかもしれません。
 
 最近お顔から笑顔が少なくなっていることはありませんか?
 
 「笑うとちゃんとその脂肪さんたちは上がるので理想に近づきます」
 ということですので、
 そのお顔を普通のお顔にしてしまえばよいのです。
 
 笑顔が少なくなると、笑筋と言われる筋肉が衰えてきて
 お顔が間延びしてきます。
 
 必ず笑顔を定着するように心がけてみましょう。
 
 > あともうひとつ。
 > 私は顔も体も歪んできてるので疲れも最近ひどく整体に行こうかと。
 
 > 顔の歪みやたるみが継続するときくらしいですが
 > 人に顔触られるので後あとたるみがひどくなったり
 > 整体とかはデメリットありますか?
 
 > もしわかればこちらも返事よろしくお願いします。
 
  
 
 ★整体にとくにデメリット等はないと思います。
 ただ、施術する人によります。
 
 本当に上手な先生に施術してもらわないと
 かえってひずみがひどくなったり、首を傷めたり
 (これ、結構聞きます)
 そのようなことがありますので
 
 人気の高い、リピーターの多いところをよく調べて
 良い先生に受けるようにしてくださいね。
 
 入学式が近いのですね。
 綺麗なお母さんで出席したいですものね。
 
 大丈夫ですよ。それくらい美容に気を遣われて
 いるのですから素敵なお母さん間違いないです。
 
 自信を持ってくださいね(^^)
 
 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 
 皮膚には7つの作用があります。
 
 この作用・機能は、すべて、人間を守るためであり
 皮膚自体に美観的に身体を飾る、という役割を
 持っているわけではありません。
 
 もちろん、美しい皮膚は美しい外観に通ずるものですが
 見た目の美しさにこだわるあまり、
 無理な刺激を肌に与えることはよくありません。
 
 肌荒れで皮膚科の診察を受けた人が
 「しばらく、一切お手入れをしないでください」
 と言われても
 
 なにもしない。ということが一番辛く
 やはり、色々手を加えてしまい、治療を長引かせる、
 ということもよくあるそうです。
 
 塾長もどちらかというとそのタイプ、
 「なにもしないことが辛い」部類になりますから
 その女性心理はよくわかります。
 
 ただ、皮膚をひっぱったり、こすったり、
 美容器具を当てすぎることは百害あって一利なしですので
 
 肌の本来の機能というものをしっかりととらえ
 お肌にストレスを与えない優しいお手入れを
 心がけてまいりましょうね。
 
 
 赤ちゃんに触れるくらい優しいお手入れを・・
 記事更新の励みになります(´∀`☆)
今日も応援ポチ×2 よろしくお願いします
 ↓ ↓ ↓
 ![]()
 人気ブログランキング
 ↓
 ![]()
 にほんブログ村 アンチエイジング
 
 皆さまの応援が塾長の大きな支えですヽ(o・∀・)ノ★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち
 詳しくは → たるみをどうやって取るのか?
 フェイスリフト術をやめたワケ
 画像で追う 顔の変化 更新中♪
 塾生さん☆喜びの声・効果報告 携帯専用 問い合わせフォーム

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 


























