@コスメでサクラを見分ける方法
こんにちは。おきゃんママでございます。
昨夜久しぶりに@コスメのクチコミを見ておりました。
そこで、あることを発見
気付いている人は気付いていると思うが
クチコミにいち早く投稿して7や6の高評価を付け
やけに絶賛している人の総クチコミ件数を見てください。
サクラの場合はたいがい2件から多くても7件まで。
そのクチコミも日付がみな一緒かほぼ近い日のクチコミで
申し訳け程度に書いてる感じ。
クチコミがその商品一個だと疑われるからね。
あのですねぇ
@コスメは化粧品の宣伝場じゃないんですけど。
初期のクチコミがやけに評価が高いクチコミが続き
平均値がありえないくらい高い化粧品には注意してください。
サクラが多数いる可能性があります。
そんなコスメに限って
あとのクチコミは1や2の評価が多かったりする。
(それがそのコスメの本来のクチコミ)
気の毒なのは、最初の高評価を信じて購入してしまい
効果があったどころかひどい肌荒れを起こしてしまった人がいること。
@コスメにまさかサクラがいるなんて普通思いませんよね
クチコミサイトだから使った人の正直な感想が聞ける。
だから信じられるって思っちゃいますよね。

こういうことはアマゾンの書籍のレビューにも結構ある。
被害を受ける人もいるので
(肌に合わないものを買って)
こんなことはやめて欲しいですね。
少々ムカついた塾長でした (`∀´)
記事更新の励みになります(´∀`☆)
ポチありがとう 皆さまの応援が塾長の大きな支えですヽ(o・∀・)ノ
★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち




携帯専用 問い合わせフォーム