● 加齢臭のことで相談です
こんにちは。おきゃんママでございます。
塾生Tさんから、加齢臭についてのご相談がありました。
「加齢臭」・・・
この言葉、なんだかアレですよね。
そのものズバリというか・・・
2000年、資生堂の研究所により、
高齢者の体臭の原因の一つが2-ノネナール(C9H16O)
であることが発見されました。
この名称自体は資生堂さんが付けたそうであります。
しかし、もっと他にやんわりとした言葉はなかったんでしょうかね
初心運転者標識に「若葉マーク」というのがある。
それに対する高齢運転者標識に「もみじマーク」。
で、この「もみじマーク」に関しては、議論を呼んでいるようでありますね。
なんだか枯れ葉をイメージさせる、とか。
もっと爽やかな名前の方がいいのではないか?ということだが、
「加齢臭」には負ける。
わたくしなんか、「もみじ」って可愛いと思いますけどねぇ・・・
「もみじ」を変えるのなら、ぜひ「加齢臭」も変えて頂きたい。
ま、しかしある意味、危機感を感じるにはいい言葉ですよね。
「え~ これって加齢臭
私(夫・彼)ももう若くは無いってこと
」
と驚愕し、焦る。
ただの体臭ではなかったことに愕然とする。
で、
その対策用の商品を買いに走る
↓
商品が売れて売れて困る。
そういう意味では、
経済の発展に貢献している言葉といえるのかもしれませんね。
前置きが長くなったが、Tさんからのご相談を引用させて頂きます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
> おきゃんママ様こんにちは
> いつもブログを拝見してます
> 男の人にもアドバイスをされているおきゃんママ様なので
> ちょっと相談なんですが、
> 男の人の加齢臭に効くサプリメントなどはないでしょうか
> 石鹸やシャンプーなどを見かけるのですが、
> どれもボトルの表面などにどうどうと
> 「加齢臭に効果的」とか書かれていて本人に渡すのも考えてしまうんです
> 効果もどの程度か、わかりませんし
> 本人はその話題になると怒り出すし、
> (当然自分が臭いと言われていい気はしませんよね)、
> 家族はまだいいのですが、外で他の人にもそう思われて
> いるのではないかと心配なんです
> サプリメントなどで、健康にいいから、などと言えば
> 使ってくれるかなと思いましてメールしました
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
★今は、ローズの香りのサプリとか、
体臭に良いサプリなど沢山でていますが
高価なわりには実際にはあまり効果がないようです。
加齢臭というのは、体の中から皮膚や息を通して発散してくるのですが
これを消すには、一にも二にも、「お風呂で綺麗にする」しかないようです。
実はうちの夫もひどいんですよ~^^;
もうこれは半ば諦めていますが・・・
さきほどおっしゃったようなデオドラント効果のある
シャンプーも良いですね。
それと、ブレスケアのような口臭を胃から消すようなものもイイです。
シャンプー、ブレスケア、デオドラント効果のある全身用ソープ、
のようなものでこまめに綺麗にするのがやはり基本になりますね。
それと食事も関係します。
お酒や油っこい胃に負担をかけるもの、動物性脂肪のものなどは
体臭を強くします。
野菜中心でお酒を控え、たばこも控え、お水をしっかり飲んで、
オシッコも一杯だして便秘も解消してもらう、それが一番いいんですが、
男性は素直になかなか聞いてくれませんよね^^;
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
Tさん、ありがとうございます
これを飲んだら(付けたら)ニオイが綺麗さっぱり消滅する!
という便利なものがあればよいんですがね。
元々、ノネナールは高齢女性の研究で発見された物質だそう。
男性は40歳代以降、
女性は特に閉経後にその傾向(体臭)があらわれるそう。
女性も油断できないということですね^^;
ニオイの発生する元は皮脂腺。
男性ホルモンというのは、加齢臭の元である皮脂腺を発達させます。
皮脂が多く分泌されると、その結果として
加齢臭のニオイの元となるノネナールが大量に発生するんですね。
また女性ホルモンは酸化抑制効果があるため、脂肪酸が酸化しにくい。
よってニオイを女性ホルモンが抑えてくれているんだそうです。
結局、「酸化する」ということがよくないので
抗酸化物質(野菜、果物など)をしっかり摂り、
お酒を控え、動物性脂肪の含まれたものを控え、良く寝て、快便をして頂く。
そのように素直に聞いてくれる旦那様ならいいんですがね・・・
アナタの加齢臭が好き
~究極の愛
好きになったら体臭まで愛しくなる、というが、
こと「加齢臭」に関しては、そうはいかないようでありますね
記事更新の励みになります(´∀`☆)
今日も応援ポチ×2 よろしくお願いします ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
↓
にほんブログ村 アンチエイジング


★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち




携帯専用 問い合わせフォーム