鉢植えの観葉植物で癒しを!

● 鉢植えの観葉植物で癒しを!

こんにちは。おきゃんママでございます。

園芸を趣味にしている方は多いと存じます。

なにを隠そう(なにも隠してはないが)
わたくしも「園芸」に一時期すご~くハマったことがございます。

しかし、ベランダ園芸の悲しさ、
ことごとく枯らせてしまう^^;

同じベランダでも、
美しい花を通年咲かせているお宅もございますので
やはりこれも一種のセンス、というものがあるようでございますね。

ところで!

植物の人間に与える効果、というのは、
はかりしれないものがあるようであります。

まずは、癒し効果。

植物の鑑賞や生育には癒しの効果があり、
職場に植物を導入すれば疲労しにくく、生産性がアップする、
というデータがあるそう。

しかし、もっと大きなパワーがある。

NASAの研究により、
植物は室内の有害物質を吸収し
空気を浄化することがわかったんですね。

人が生活の9割を過ごす室内は、
実は合成資材や家電製品などから発散される
多くの有害物質などで汚染されている。

アレルギー、ぜんそくなどを引き起こすシックハウスであります。

鉢植植物は汚れた空気を浄化し、
マイナスイオンにより活性酸素を抑制して細胞を元気にさせ
血液まで浄化してくれる~

まさに至れり尽くせりの植物。
仲良くしたいものですねぇ。

綺麗な空気を深く吸い込むことが、
心の深呼吸になるというから、多いに吸い込みたいものであります。








 ところで、

 「幸福の木」

を育てている人も多いと思う。

わたくしが今のマンションに越してきたとき、
友人から小さな「幸福の木」をいただいた。

幸福の木の「科・属名」は
「リュウケツジュ科ドラセナ属」。

幸福の木という名前の由来は、
ハワイの方からきているそうで、

家の前にドラセナを置いておくと、
良いことがある(幸福になれる)ということだとかなんとか。

我が家の幸福の木はすくすくと成長し、
10年後にはなんと天井に届くほどの大きさになった。

そして、ある日突然、大きな花が咲いた。

最初は強烈な花の匂いで気付いた。

ナンダナンダこの匂いは?ということになり、
匂いの元をたどっていったら、ドラセナに花が咲いていた。

白い大きな花が一つだけ・・・。

幸福の木に花が咲く?聞いたことないぞ、
これはなにかの異変か?と思い、

近くの園芸店に行って
「幸福の木に花が咲いた、咲くんですか?」
とばかばかしいことを聞いたら、

そこの店主も
「は?幸福の木に花?聞いたことがないですね~」

と・・・

ますます

「この花はなにか起こる前触れではないか?」

と怖くなったんでありますが・・・

しかし、ドラセナは花が咲くこともあるそうですね。
(とても珍しいようです)


・・・が、その後
元気だった幸福の木が急に枯れてしまい・・・

たった一輪の花でしたが、栄養が取られてしまったのか、

枯れる前の精いっぱいの力を振り絞って
わたくしを楽しませてくれたのか・・・


最後の大サービス。出血大サービス。

なんだかいじらしく思えたものであります。

熟れ落ちる前の女は、毒々しいほど美しい・・・



womanex1              イメージでいえばこんな感じ。
          最後の最後で大サービス。 「ちょっとだけよ
              幸福の木よありがとう(T∀T)




さてさて、ここで

「リラックスする部屋づくりのポイント


を述べさせていただきますね。

■ 淡い暖色系で統一する

リラックスの基本は、ベージュやクリームなど淡い暖色系で統一すること。
暖色系の体感温度は寒色系より3度も高いと言われているそうな。

黄緑や緑系統の中性色はオールシーズン落ち着いて過ごすことができる。
ストレスを和らげ緊張を緩和し、心身をリラックスさせる効果がある。

■ 間接照明にする

明る過ぎる蛍光灯は青白く冷たくみせる。
柔らかく温かみのある色がよい。

夜に強い光を浴びると体内時計が狂うので、
明るさは250ルクス以下に抑えたい。
それも目線より下の間接照明ならさらに効果的。

■ 鉢植えの観葉植物を置く

NASAの元研究員の著書『エコ・プラント』によると、
空気浄化テストで実証されたベスト50の植物が紹介されている。

1位は、アレカヤシで、観賞植物が圧倒的に多い。
マイナスイオンを多く放出することで
サンスベリア(和名『虎の尾』)は一躍有名になった。

■ アロマテラピーで演出

人の五感のうち、もっとも解明が遅れているのが嗅覚だそうであります。
しかし、有史以来、芳香は儀式・医療・抗菌・癒し・美容に広く供されてきた。

明かりを消してアロマキャンドルで好きな香りに包まれれば
理屈抜きにリラックスしますね。
(火災予防のため、キャンドルではなく、電気式がお勧め)

■ BGMで演出

リラックスに音楽は欠かせませんね。
ゆっくりとした呼吸の中で静かな瞑想音楽が流れれば、
α波がもっともゆっくりとしたθ(しーた)派になって
そのまま眠ってしまうこともあるそう。

このように

色・明かり・観葉植物・香り・音楽

この5つのポイントを押さえれば、

疲れて帰ったあと、
ゆっくりと疲れを癒し明日への活力を養うことができる、
というわけでありますね。


しかし。。。。現実は・・・


あ~こんな生活が夢であります~~~ほおー”( ̄・ ̄ )・・。


人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 アンチエイジング

にほんブログ村 アンチエイジング


ポチ
ありがとう 皆さまの応援が塾長の大きな支えです。


★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?

■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム のトレーニング実践 携帯サイトはこちら!
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち

 詳しくは → たるみをどうやって取るのか? 
 フェイスリフト術をやめたワケ 
 画像で追う 顔の変化 更新中♪
 塾生さん☆喜びの声・効果報告 
 携帯専用 問い合わせフォーム

ブログ・HP上の名称・表現方法について