● 皮膚は排泄器官~毒物をどんどん出そう
こんにちは。おきゃんママでございます。
今日のタイトル見て、
なんじゃ?と思われた方も多いと思いますが・・・
我々は化粧品広告の
「どんどんしみこむんです」
「浸透するから嬉しい」
などの言葉を、と
にすり込まれているんで、
肌はじつは排泄器官である
というこの当たり前の事実を、きれいさっぱり忘れていることが多い。
「排泄器官ですよね?知ってます」
という人に限って、
化粧品の有効成分を血ナマコになって追い求めていたりする。
実は、皮膚というのは、腸(便)、腎臓(尿)とともに、
毒物を排泄する大切な器官なのであります。
皮膚からの汗で排泄する物質としては
水銀などの重金属や農薬がある。
これらの物質は、現代の生活環境の中に少なからず存在するため
わたくしたちの体の中にも知らず知らずのうちに蓄積されていくのですね
よって発汗によって得られる解毒効果には
あなどれないものがございます。
わたしってあんまり汗をかかないのよね~
という方、
もっとも良いのはお風呂であります。
これからの季節、
シャワーだけで済ますという人も多いかと思うが、
シャワーを浴びるのと、きちんと湯船につかって入浴するのとでは、
デトックス(解毒)の効果はまったく違う。
しかも、体を温めて代謝・循環をよくする効果、
皮膚の汚れが落ちる効果、リラックス効果もある。
毒物排泄のためにも
毎日しっかりお風呂で汗をかきたいものであります。
塾長が入浴時に心がけていることは
なんといっても水分補給。
お風呂に入る前にコップ1杯、
上がってすぐコップ1杯、キレイなお水を必ず飲んでおります。
こうすることで発汗作用が高まり、デトックス効果も高まる。
イイ女はお風呂が好き~ Photo by Ching-Hsiang
それと、お風呂で汗をかいたら、
最後にもう一度シャワーをかけることが大切。
皮膚に汗が残ったままだと、
せっかく出た毒物が皮膚に再吸収されるそうです。
え?さっき皮膚は排泄器官っていいませんでした ( -д-)ノ
と突っ込まれそうだが、
汗腺から出たものが、また汗腺に入る、と考えられる。
お通じを整えるのと同様、
皮膚からのデトックスもしっかり心がけたいものでありますね。
記事更新の励みになります(´∀`☆)
今日も応援ポチ×2 よろしくお願いします↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
↓
にほんブログ村 アンチエイジング
ポチありがとう 皆さまの応援が塾長の大きな支えですヽ(o・∀・)ノ
★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち




携帯専用 問い合わせフォーム