● 食後のデザートはダイエットの大敵ではない
こんにちは。おきゃんママでございます。
甘いものが大好きだ!という女性は多いですね。
大手デパート、上の階はガラガラなのに
デパ地下のスイーツコーナーは大賑わい、ということがよくある。
わたくしもその一人。
疲れている時など
「なにはともあれ思いきり甘いものが食べたいよ~!」
と思う。
しかし、ダイエット中の人などは
「甘いもの絶対食べたらイカンぜよ」
と、
自分の中にこのような標語を作ったりする。
甘いもの=高カロリー=太る
これが図式として頭に入っているからですね。
確かに甘いものを食べ過ぎるのはよくない。
それでは、食後のデザートも控えた方がいいのか?といえば
どうもそうでもないようであります。
実際、甘いものを食べると
カ・イ・カ・ン・・・
と幸せを感じるセロトニンという物質が脳で分泌されることが分かっている。
セロトニンは、ダイエットを成功に導く重要な要素の一つであります。
甘いものを禁止し、ストレスをためると、
これが逆に過食を引き起こしてしまうこともよくあるからですね。
実は、食後のデザートは
満腹中枢に、メリハリをつけさせる、という意味では
重要な役割を果たしています。
ただし、甘いものならどんなものでもいくらでもいい、というワケではない。
おすすめのデザートは、
食物繊維が多くビタミン類も豊富な果物ですね。
ケーキなど生クリームたっぷりのデザートは、
少量で抑える(例えば3分の1だけ食べる)ということなんかは、
甘いもの大好き人間には絶対ぜったいゼッタ~イできない相談なので、
(甘いものが大好きな人はわかるでしょう^^;)
これはやっぱり止めておいた方がいいでしょうね。
お菓子だけでできたお家
小さい頃、こんな家に住みたいと本気で思ったなぁ
ま、ようは食後のデザートは果物にして、
とりあえずセロトニンを出してダイエットのストレスを上手に
回避していこうじゃないか、という話題でございました。
記事更新の励みになります(´∀`☆)
今日も応援ポチ×2 よろしくお願いします↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
↓
にほんブログ村 アンチエイジング
ポチありがとう 皆さまの応援が塾長の大きな支えですヽ(o・∀・)ノ
★ おきゃんママ流 たるみ改善3大セオリー とは?
■ 顔の重心を上部に上げる → たるみ改善プログラム のトレーニング実践
■ その引き上げを維持する → 真皮のコラーゲン補強(愛用コラーゲンについて)
■ 毛穴を引き締め、斜め毛穴による皮膚の下流れを防ぐ → 無添加化粧品でケミカル断ち




携帯専用 問い合わせフォーム
※ ブログ・HP上の名称・表現方法について